pythonコマンドでwindows storeが起動してしまう問題

Python

pythonをインストール後にパスを通したにもかかわらず、コマンドプロントで python と入れるとwindows storeが起動してしまう。
(参考:パスの通し方(Anaconda環境のpython))

​windowsの仕様でwindows storeのpythonアプリのインストールを誘導するようにできているらしい。(なんともうっとうしい)

​解決方法としてはpathを通した際の優先順位を変える。
環境変数の設定画面まで行きで「Path」をダブルクリック。
上にあるフォルダが優先されるので、​「上へ」「下へ」ボタンを使って「\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps」をpythonが入っているフォルダより下に移動する。​

​参考:【備忘録】Pythonコマンドが認識してくれなくなった(Windows10のアップデートが関係?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました