次の画像のように表内のあるセルの長さが長くなると勝手に不自然な位置で改ページが起こってしまうことがある。

↓二行目のセルが長くなると改ページが起きてしまう。

修正するには表の左上のつまみを右クリックして表のプロパティを開く。

表のプロパティを開いたら、「行」タブで「行の途中で改ページする」にチェックを入れて「OK」ボタンを押す。

すると、縦長のセルでも途中で改ページされるようになり、不自然な空白はなくなる。

次の画像のように表内のあるセルの長さが長くなると勝手に不自然な位置で改ページが起こってしまうことがある。
↓二行目のセルが長くなると改ページが起きてしまう。
修正するには表の左上のつまみを右クリックして表のプロパティを開く。
表のプロパティを開いたら、「行」タブで「行の途中で改ページする」にチェックを入れて「OK」ボタンを押す。
すると、縦長のセルでも途中で改ページされるようになり、不自然な空白はなくなる。
コメント